花言葉

シモクレンは春のサイン( *´艸`)
花言葉 · 16日 3月 2023
皆さん。こんばんは。 火曜・水曜は定休日でした( *´艸`)良いお天気でしたね。実は火曜日、長男の卒業式でした。さすがに釣りと比べてはいけません( ̄▽ ̄;)一生に1回ですから…で水曜日に行って来たんですが暑すぎて日焼けしました。もう、日焼けはお年頃なので避けたいですが。そんな事、気にしていられません( *´艸`)必死で釣りしてましたが…お恥ずかしい内容ですので( ̄▽ ̄;)もう、すっかり春ですね。私の春の楽しみでもある…玄関のシモクレンが、たくさんの蕾を付けています。もともとはハクモクレンの香り…が好きになり…それなら少し違うシモクレンを購入して植えました。最初は一輪…年々、数が増えて来ています。ただ増えている訳ではなく…ほぼ毎日話しかけて…水やりして枝の状態を見ては剪定して。気持ちが通じていると思い込んでいます。毎年、この花が咲き出すとお仕事も忙しくなって来ます。今年はどうでしょう( *´艸`)今日もありがとうございました。では。

オオキバナカタバミ( *´艸`)
花言葉 · 13日 1月 2023
皆さん。こんばんは。 昨日は遅くなりブログの更新が出来ませんでした。お越し頂いた皆さんありがとうございました。さて、昨日・今日・明日までも温かい日が続くそうです。「けど、雨って微妙( ̄▽ ̄;)」まだ今日の朝はお天気でしたので…お店の駐車場の前に、こんなお花が咲いていました。見た事ありますか?これは【オオキバナカタバミ】と言います。オオキバナ・カタバミ…カタバミとは良く家紋とかに使われる三つ葉のソレです。( *´艸`)大きい黄色い花のカタバミ…我が家の家紋にもあります。片喰(かたばみ)繁殖力が強いらしいです。子孫繁栄の念があったとか。朝から道端にしゃがみ込んで写真撮ってました。気になる物があると調べて…少しでも知的な…「さらっと!」このお花のお陰で今日も1日気持ち良く過ごせました。「爽やかか!」顔に似合わず女性寄りの感性…知れば知るほど…知る人は良く言います。( *´艸`)見た目はおっちゃんですが。かわいいおっちゃん目指します。今日もありがとうございました。では。

冬桜と言います( *´艸`)
花言葉 · 27日 12月 2022
皆さん。こんばんは。 今日は年内最終の集金日でした。当然お支払いも…当店のお取引にもいろいろあります。共同出資したり、提携したり。当店の基本は三方良し。売り手良し・買い手良し・世間良し( *´艸`)年末最後の締めくくりに本日も良いお仕事させて頂きました。お客様の困りごとを一気に解決・最善を尽くす。コレ…毎回は( ̄▽ ̄;)しんどい。今年最後!の大仕事!自分に言い聞かせて重い体で…もう明日は大掃除…スイッチOFFしました。そんな私に写真の冬桜🌸昔、富士山の麓で購入した桜は知らずに…季節外れのボケ桜と言ってましたが…当時の私は若く…そんな言葉を品もなく発する。今では…こんな冬桜を見て「綺麗だなぁ~」と時間もストップ。花鳥風月…花が綺麗と思うようになると年だそうです( *´艸`)ずっと好きなんですけど。私の老後もこんな冬桜がたくさん咲いている様な時間を過ごしたいです。「わかります?」( *´艸`)明日、大掃除して今年を締めくくります。今日もありがとうございました。では。

好きな色は?(*´▽`*)?
花言葉 · 05日 12月 2022
皆さん。こんばんは。 夕方から雨(ー_ー)!!天気予報良くあたります。お陰様でお店のノボリ(旗)濡れずに済みました。さて、最近寝不足な私は今夜の日本VSクロアチアのW杯を観戦しようかと思ってます。と言う事は2:00までは起きていると言う事になりますね。さすがに今日は途中で意識が無くなるかも知れません。最近、そんな寝落ちした事ないので普通に寝てるでしょうね( *´艸`)人は睡魔に勝てませんので。師走に入り慌ただしくなって来てますが…車の運転気を付けましょうね。今朝の玄関のお花はカスミソウ・アラセイトウ・トルコギキョウ( *´艸`)順番に感謝・永遠の美しさ・おもいやり…実は良く似た意味合いもありますが少し分けました。永遠の恋ってのが重なります。奥さんが花を入れ替えてます。しかし、コーディネイトはお花屋さん( ̄▽ ̄;)綺麗なお花に癒され出勤です。紫色の花は好きですが…それ以外はNGです。好きな色はオレンジです。( *´艸`)今日もありがとうございました。では。

ヒペリカム( *´艸`)
花言葉 · 24日 7月 2022
皆さん。こんばんは。 今日は暑かったですが…天気良くて良かったです。( *´艸`)外出される方も…用事を片付ける方も…捗ったんではないでしょうか?私は明日から準備…お店で事務処理していました。このお休みは一応、通常の第4火曜日と水曜日(定休日)と月曜(臨時休業)を繋げて3連休でして( *´艸`)少し早い夏季休暇です。実際、私は25日(月)が夏季休暇?( *´艸`)26日と27日は通常の定休日(^▽^;)いかに休ませないか…これは誰かの陰謀です。誰かは想像にお任せします。さて、写真は我が家の玄関のお花です。オレンジリリーと、見た事の無い赤い実?( *´艸`)興味津々です。【ヒペリカム】と言います。これ黒くなって落ちると中に種がたくさんあるそうです。種が出来たら育ててみようかと( *´艸`)ヒペリカムの花言葉【きらめき】【悲しみは続かない】です。見た目より繊細な私( *´艸`)悲しみを隠して…実から種…また来年、出会えたら悲しみは薄れてるかも…私も人間なので(≧▽≦)明けない夜は無い…少し違いますが( *´艸`)今日もありがとうございました。では。

最近の気候って( *´艸`)
花言葉 · 18日 7月 2022
皆さん。こんばんは。 今日は祭日ですので、オープンハウスしていました。なんか天気もパッとしないですね( ´艸`)また梅雨の様な蒸し暑さ。昨年からハイブリッド(アクアとプリウス)の中古を導入させて頂いたお陰で、何とか涼しいこの時期を過ごさせて頂いてます。( ´艸`)車の中でもたまーにエンジンがかかるぐらいでクーラーが効いてます。さて、土曜・日曜・祭日となると気になる玄関のお花。今は紫陽花です。休日は特に気になり「頑張ってくるわぁー」って心の中で語りかけてきます。ひと昔前は花があまり好きでは無かったんですが、ここ最近は花が好きです。癒し効果があるんでしょうね。( ´艸`)紫陽花の花言葉は色によって違うんですね。「移り気」「冷淡」「辛抱強さ」「冷酷」「無情」「高慢」私は可愛い花だと思います。この中で選ぶなら移り気でしょうか?咲き方は前にも書いたかも知れませんが額咲が好きです。素直じゃないのも、こんな所に出てしまいます。金剛山には紫陽花がそのまま枯れてドライフラワーになってます。冬に登山すると会えますよ。今日もありがとうございました。では。

花の名前の様に( *´艸`)
花言葉 · 18日 6月 2022
皆さん。こんばんは。 今日も暑かったですね(-。-;雨が降るって天気予報で言ってたので少し涼しいのかなぁ?なんて思ってましたが、逆にムシムシしてました。( ´艸`)さて、お天気に恵まれたので現場外回りのメンテナンスしてました.すると、この写真【ムラサキクンシラン】です。現場の前の公園の土手に沢山咲いてました。日当たりの良い所と悪いところでは開花が少し違ってました.花が咲く=春ですが、梅雨が明けると夏ですよね。西山台の現地にはムラサキクンシランをはじめスイセンノウやヒメジョオンが咲いてました。花が無ければ雑草扱いの物も梅雨のムシムシする気持ちもお花が癒してくれてます。当然、雑草も沢山伸びてきます。けど、お花も雑草...昔も今も変わらずに咲いてます.雑草は伸びる?( ´艸`)いつも思います。雑草と決めた人?だれ?そんな雑草にも名前があります。お花はバラ🌹とかすぐ出てきます。雑草でも良いので名前がサッと出てくるお店になりたい( ´艸`)ちなみに別名アガパンサス。花言葉【恋の訪れ】です。今日もありがとうございました。では。

紫蘭(シラン)は…( *´艸`)
花言葉 · 01日 5月 2022
皆さん。こんばんは。 朝から雨が降って昼から止むと言う予報が当たりお昼からお出掛けの方も多かったんじゃ無いかと思います。オープンハウスしている住宅街では。シーン(ー ー;)あかんやないかい。巷ではゴールデンウィーク真っ只中の今日は意外と家にいる方も多いのかなぁ?運動がてら周囲を散策。穏やかで静かな街並み( ´艸`)良いんじゃないですかぁ?住んでみると時間の流れ方も変わるかもしれません。さて、付近を散策していると...やはり、この時期によく見るお花。紫蘭(しらん)が沢山咲いていました。実はうちの花壇の私の所には紫蘭とシャガがうわってます。( ´艸`)今でも風蘭(富貴蘭)や寒蘭・石斛(セッコク)を集めてたので少しあります。柄に似合わず( ´艸`)花に癒しを🌸この紫蘭にも覆輪と言うのがあります。葉の縁が白くなっているものです。少し貴重価値あるかもです。周囲を散策するのも、そう言うの探すと楽しいかも知れませんね。ちなみに紫蘭の花言葉「貴方を忘れない」「変わらぬ愛」です。私の場合は母親でした。今日もありがとうございました。では。

シャガが咲く頃は( *´艸`)
花言葉 · 28日 4月 2022
皆さん。こんばんは。 昨日と一昨日は定休日でした( ´ ▽ ` )火曜日は家にいました。なんせ雨風がすごかったので、釣りには行かず🎣知床遊覧船のニュース見てるとトラウマで。実は私も自分自身が運転する船で怖い目に何度があってるので。流石に最近は注意深くなり、少し荒れると海には出ません。釣りしていると、ドンドン状況が悪くなるのに気付くのが遅くなり...❓って思った頃は手遅れ...なんて事もあったりします。最近は少し状況が変わったら、釣れてようがいまいが、帰るようにしてます。けど、知床まで行って出たがる人の気持ちもわかったりします。しかし、海に出ない勇気も必要で船長なら冷静な判断しないと行けない。これ免許取る時も...日頃も...当たり前の項目です。さて、この花(シャガ)は昨日、日帰り温泉(北山村)の帰りにたくさん咲いているのを見ました。この花はこのゴールデンウィーク前に大量に咲きます。思い出の花です。この花が咲いている時に旅行や遊びに行ってるんでしょうね( ´艸`)もう私は休まず営業します。今日もありがとうございました。では。

来年も大きな大輪の( *´艸`)

さらに表示する